ハルウララの訃報
2025-9-11
今朝は雨模様の宮田村です。
このところ朝晩はかなり涼しくなり、日が暮れるのが早くなったと感じますから季節は確実に秋に、そして次の季節に向かっています。と言っても日中は暑かったですね。
今日はこのまま雨が続くのか、秋雨前線とは本当によく言うもので、稲刈りが遅れるのは間違いありません。
さて、今は何処の自治体も議会の時期で、昨年度の決算審査や補正予算などの審議が行われているものと思いますが、市長が辞めずに議会を解散してしまった市は市政が停滞して困るでしょうね。
また、宮田村の近くの中川村では、何処の町村でも課題となっている議員の報酬額について新たな展開があるそうで、村に対し議員報酬の一律見直しを求めたとか。これは議員のなり手不足問題からどこでも問題になるところです。
そんな9月も中盤。全く別の話で恐縮ですが、今から20年以上前に、高知競馬に「連戦連敗の馬がいる」と報道され、このつぶやきでも何度か取り上げました。
その名も「ハルウララ」。最初に知ったのは高知競馬で88連敗中というところ。その後もレースに出続け、走れど走れど負け続け、なかなか勝てない事が逆に人気を呼び、それまで赤字で大変だった高知競馬の人気は急上昇という「名馬」であります。
そのハルウララの訃報が一昨日報道され、ある意味競馬ファンには残念なニュースでした。
このハルウララ、終盤はJRAの人気ジョッキー武豊騎手が騎乗し、そのレースは大変な人気となり、レースの売り上げは5億円にもなったとか。
1番人気に支持され、武騎手を背に走ったが、最後の直線で力尽き11頭中10着だったと記憶しています。
その後も負けは続き、生涯通算113連敗で引退。繋養先の千葉で29歳で没したそうです。
「負け組の星」なんてあまり芳しくない名前をいただきましたが、この馬が高知競馬を有名にして貢献した事は間違いありません。
本来はこういう話題好きの我つぶやきですが、近年は政治などの話も出てしまう事が多くなりました。
ハルウララは、あの頃の事を思い出すきっかけになりそうです。そういう意味でもえらい馬、凄い馬ですね。
そして今日は9.11。アメリカ同時テロから24年の日ですね。これまた複雑な思いです。