熱戦世界陸上!

2025-9-17

 目下東京国立競技場で行われている世界陸上。
陸上競技は五輪でも華と言われるけど、他の競技に比べて本当の基礎体力や筋力、総力が出るのが陸上競技だと思うから、体格というのの違いはいかんともしがたいのかな?とも。
短距離、100mなんかは近年は日本選手も好タイムを出すようになり、10秒を切る選手も大分出てきたけど、距離が延びて800m、1500m、10000mなどになると日本選手が置いて行かれる場面の目立ちます。
それにしてはひと昔前のマラソンは日本選手が頑張って、五輪こそ金メダルは無いけど、銀メダル、銅メダルは取ってきた。
女子は金メダルも銀メダルも銅メダルも取っているから更にすごかった。
しかし、最近は高速レースが多く、男子では2時間そこそこで走らないと世界では戦えないとされ、選考基準記録もどんどん早くなっているそうな。
先日の男女のマラソンレースは、そんな世界の強豪たちも東京の暑さに苦労し、有力選手でも熱中症になったりして棄権する選手も続出していました。
タイムも男子で2時間10分台というから、世界記録には遠く及ばないけど、それでもやはり有力選手は上位に居ましたが、前回チャンピオンなどが次々に脱落するシーンも。
日本選手は頑張りましたが、途中あるいは30キロ過ぎの勝負所で置いて行かれ、男子は11位が最高。
でも、全員が完走するという日本選手らしさを見せました。
途中で棄権してもいいから行けるだけ行っちゃえ・・・みたいな走りは日本選手はしないですかね。
そしてフィールド競技。こちらも海外選手とは少し差があり、どの種目も健闘するけどメダル争いはやや遠い感じです。
唯一、北口選手の女子やり投げに期待することになります。
さてさて、大会は後半戦。残す競技も日本選手の活躍に期待するものです。

お問い合わせ

株式会社 南田建設
〒399-4301長野県上伊那郡宮田村1467
●TEL (0265)85-2471
●E-mail minamida@siren.ocn.ne.jp
●交通・・・下図をご参照ください。

耳より情報

詳しくは画像をクリック!

施工例

詳しくは画像をクリック!