黒船襲来!
2025-8-26
昨晩は営農懇談会に参加し、今年の米の収穫についての説明や、生産価格についての質問などを聞いてきました。
米不足というより米価高騰により、米作りに一層力を入れていきたい政府の指針ですが、自然お行う事にはなかなか対応できません。
宮田村では9月1日から稲の刈り取り作業が行われる予定だそうですが、これから1か月余り、台風や大雨などの被害に遭わぬうちに刈り取って欲しいというのは農家の本音でしょう。
さて、そんな話題をと今朝のネットニュースを見ていたら、大変残念な記事を見つけました。
来年春開催される野球のWBCの中継を地上波では出来ない見込みとのニュース。
ネットフリックスという動画サイトが日本国内の独占放映権を取得したそうで、国内の地上波での生放送は出来ないとの事。
報道では「黒船襲来」なんてされています。
ネットや国外の動画サイトが日本国内の放映権を買い、地上波では見られない現象はサッカーのW杯予選でもあり、見られない私は大変残念な思いをしましたが、このままでは来年のWBCも見られない状況です。
ネットフリックスに契約すれば良い事で、流石に我が家のテレビは見られるそうですが、私はこれまであまり見た事が無く、孫が来た時に何やら見ているのがそうらしい。
問題は比較的高齢の方が見たがる野球中継。しかも日本が世界の連覇を狙うWBCの中継が、お年寄りにも見られるのか?は、単に大会の云々だけでなく、野球人気そのものを脅かすのではないか?と大げさに懸念するもの。
平日午前中の中継にも関わらず、高視聴率だったというWBC中継。サッカーのW杯中継も心配するけど、すべては高額な放映権がネックとか。
やれやれ、五輪といいW杯といい、今度はWBCまでも、世界のスポーツ界は高額な資金が無ければ開催できない、放送できない仕組みのようで残念でなりません。