日本の景気と中国人
2025-11-18
昨日は久しぶりに?商工会の建設部会の研修会&懇親会が開催され出席してきました。
講師に八十二銀行宮田支店の支店長をお招きし、最近の景気動向などためになる話を聞かせていただきました。
その中で、現在の日本の景気は横ばいながら今後の動向は例のトランプ関税の影響などが見通せないとの話もあり、建設業の人手不足は深刻だとの話も。
弊社も他人事ではなく、非常に困っていますね。
ところで、このところ話題の高市さんの発言をめぐる中国の動き。
中国政府は日本への渡航自粛や中国人への日本での注意喚起をし、中国国内では日本映画の上映延期まで起きているとか。
別に高市さんは今までと違うことを言ったわけではなく、岡田さんがしつこく聞くから自論とこれまでの日本政府の考え方をはっきり言っただけだと。
それに対する中国の反応を見ると、なんだか子供がダダこねるみたいな、そんなに騒ぐことなのか?と思っちゃいます。
あくまで有事の際の話で、有事が起きなければ何も起きませんから。
もっとも、台湾や東シナ海の周辺では不穏な雰囲気もあるのでしょうか?。沖縄は日本のものじゃない?はぁ?何言ってんですか。てな調子です。
先月から今月にかけて都会の様子を見てきましたが、インバウンドの凄さは確かに感じました。
ホテルも観光地も外国人であふれていました。
でも、英語圏や東南アジア、イスラム圏の人が多いと感じたのも事実。中国人ばかりでありません。
ここで中国人が来なくなったらどんな影響が出るのか?とは思いますが、いちいち大騒ぎする方々にはご遠慮を・・・とも言いたいときもあります。
爆買いもこのところ少ないとの噂ですが、実態は分かりません。
日本の景気がどうなるのか?。少なくとも中国の影響を最小限にしたいのは確かですが、嫌だというものはしょうがないんじゃないでしょうか。
サイバー攻撃はくれぐれもお断りします。