気になる米価

2025-8-27

 このところ連日、農業関係の懇談会や集まりに参加していますが、いよいよ宮田村の稲の刈り取り作業が9月3日から始まると決まったそうです。
今年は梅雨が短く、暑い日が続いた影響で稲の伸びがよく、背丈が延びて逆に倒伏の危険があるとされていますから、早く刈取を済ませて欲しいという農家も多いようです。
しかし、まだまだこの暑さが続くそうで、秋の農作業というには程遠い真夏の作業というイメージです。
 ところで、今や全国的に気になるのはお米の値段。
販売価格が高止まりの一方で、生産者買い取り価格の値上げは全国の農家が願うところですが、それが上がれば販売価格も上がるという事でなかなか難しいところ。
しかし、聞いたところでは今年のJAからの事前買い取り金額は、昨年より大幅に値上がりするとの話。
但し、目下買い取り相手と交渉中なので定かではないとの話です。
宮田村産の米は、減農薬米を懸命に作っていますが、販売先は神奈川県の生協だそうで、安心な減農薬米は販売先でも喜ばれているそうです。
しかし、雑草や病気への対応など一口に減農薬米と言っても大変な苦労もあります。
また、生産者は殆どが兼業農家で、一人当たりの耕作面積は小規模ですからなかなか厳しい内容です。
集団営農や何人かが集って仲間で耕作するスタイルが多く、収入の中身は薄利といったところです。
それでも、毎年頑張って作っている方々に感謝と尊敬の念ですね。
それだけに米の価格はやはり気になりますね。

お問い合わせ

株式会社 南田建設
〒399-4301長野県上伊那郡宮田村1467
●TEL (0265)85-2471
●E-mail minamida@siren.ocn.ne.jp
●交通・・・下図をご参照ください。

耳より情報

詳しくは画像をクリック!

施工例

詳しくは画像をクリック!