ガソリン価格とワイン祭
2025-5-23
新しい農水大臣に小泉進次郎氏が就任し、早速庁内で訓示を行い、米価格や政策についてスピーディーな対応を行うよう指示をしたそうな。
一方、その小泉氏を野党、特に小沢一郎氏が批判したというから、誰が就任してもとやかく言われる政府の人事は大変だと思う。
それでもはっきりした発言は好感が持てるから、小泉農水大臣に期待はしたいですね。
そして話はガソリン価格に移りますが、政府が補助してガソリン価格が少しでも下がるという事なのでこれは大歓迎です。
運送業や我々建設業はトラックや重機の稼働が生命線ですから、ガソリン。軽油の価格は非常に重要です。
ただ、他にも今の日本は物価高騰に悩まされ、政府に支援を求めたい事ばかりですが、財源の話になると急に口が重くなる。
そして米にせよガソリンにせよ、日本の構造は生産者から消費者の手に渡るまでに、小売店の前に多くの中間業者が居る訳で、中には大手商社が絡んでいるから価格が決まるのは複雑な様子。
分かっているけどどうにもならない世界でしょうか。
さて、話は変わり明日は宮田村ではワイン祭が開催されます。
宮田村産ワイン・紫輝の今年度産の発売日を祝い、地元生産農家と村が主催して、ワインを楽しむイベントで、昨年は大盛況でした。
今年は天候が心配ですが、どんなイベントになるでしょうか。宮田駅前が会場です。多くの皆様のお越しをお待ちしています。