伊南議会
2025-2-19
昨日は24節季の雨水だったそうで、いよいよ暦は春に向かい、農家はいろんな準備を始める季節がやって来たそうですが、まだまだ寒い日が続く宮田村です。
そんな昨日は伊南行政組合の今年第1回目の議会が開催され、お役目で出席してきました。
令和7年度の予算や人事院勧告による給与の規定の見直し、条例などが議案とされ、全て可決承認されました。
冒頭、我宮田村が村長選により正副議長交代により、伊南議会の正副議長、常任委員会配属変更なども行われました。
主に気になったのは、国の政策で寒冷地手当が無くなるという事。上伊那地域は寒冷地とみなされない事になるそうで、我宮田村は確か過去にも宮田村だけ何故か寒冷地手当が出ない時期があり、ようやくついたと思ったのに今度は周辺市町村共々無くなるんだとか。
こんなに寒いのに、寒冷地でないという解釈には首をかしげたくなります。
また、昭和伊南病院の経営の厳しさも見られます。
今後は新病院建設に向けて行かなければなりませんが、予算など厳しい事も多いようです。
終了後は年に2度の懇親会が行われ、他市町村長や議員さん、伊南行政組合と昭和病院の事務方の方々と親しく懇談させて頂きました。
飯島町が来月議員選挙が行われるそうで、議員のなり手不足など何処の市町村も抱える悩みを訴える姿もありました。
思い起こせば昨年の今頃は、私も選挙を控えて大変だったことを思い出します。