人口減少

2025-2-1

 今日から2月です。
早いもので新年のご挨拶をしてから早くも1か月。こうして月日が経っていきますから1年なんてあっという間だと感じる事も多いです。
 この間、宮田村では村長選挙が行われ、新しい村長が誕生しました。
国内では大きな事故があったり、身近に感じる殺傷事件が起きたりしました。
アメリカではトランプ大統領が就任し、早くもいろいろ動き出している一方で大火災や航空機事故が起きたり、いろんな事件や事故が多発した1月でした。
今月からは平穏で静かな日常に戻って欲しいと願うところです。
 さて、今朝の報道では昨日総務省が発表した全国の人口移動報告が載せられています。
注目すべきはやはり東京都への若者の転入超過が顕著で、地方からの流出が目立ち、益々東京一極集中の構図が酷くなる傾向とか。
長野県も人口減少が続き、昨年は人口減少が2002年以降最大の減少巾で、200万人からどんどん少なくなっていく傾向のようです。
山梨県など地方で人口が増えているところでも、外国人の増加が主で、人手不足を外国人に頼る傾向が見えるとか。
宮田村でも社会減は無く、少し増だそうだけど、自然減少は否めません。
伊那市など周辺市町村が企業誘致などを積極的に行っている事から、我村も今後の行く末をしっかり考えねばなりません。
人口減少問題は国の大きな課題です。政府の政策にも期待したいところですが・・・。

お問い合わせ

株式会社 南田建設
〒399-4301長野県上伊那郡宮田村1467
●TEL (0265)85-2471
●E-mail minamida@siren.ocn.ne.jp
●交通・・・下図をご参照ください。

耳より情報

詳しくは画像をクリック!

施工例

詳しくは画像をクリック!