白河の関越え

2022-8-23

 野球にはいろんな不思議がありますが、高校野球の東北勢が未だに甲子園で優勝した事が無い、白河の関を越えて東北の地に優勝旗が渡った事が無いというのは7不思議(?)の一つでした。
もっとも、北海道にはマー君の活躍などで、二度の優勝をもたらしていますが・・・。
東北の強豪校があれだけ揃い、後にプロ野球や大リーグで活躍する選手も沢山出している近年の東北の高校野球。
古くは磐城高校や三沢、近年は光星学院や花巻東、仙台育英や東北と言った高校が強豪校として甲子園で活躍してきました。
4年前には金足農が決勝に進んで話題を呼びました。
しかし、そのいずれも甲子園の決勝戦では敗れ、準優勝に終わるという歴史が繰り返されてきました。
決勝戦の相手が大阪桐蔭や日大三、東海大相模や常総学院といった、関西や関東の強豪校が立ちふさがり、ダルビッシュも菊池雄星も勝てなかった決勝戦。
 しかし、ついに昨日、仙台育英が下関国際を破り優勝。東北勢悲願の白河の関越えが実現しました。
今大会は正直、大阪桐蔭が圧倒的に強く、春夏連覇はほぼ確実と思っていましたが、準々決勝で下関国際が大阪桐蔭に勝って大金星(は下関に対して失礼ですが)を上げました。
その後も春の準優勝校、近江を破り、下関国際の勢いが凄いと感じていましたが、甲子園はそれでも優勝するにはもう一歩足りなかったのでしょう。
投手力に勝る仙台育英と言われましたが、球速140キロを超える投手が5人も居るという投手陣の層の厚さが、最後に決勝戦で優位に立つ要因でしょうか。
下関の二人の投手も頑張りましたし、リリーフの仲井投手は遊撃手もこなす二刀流の好投手。
近江戦では130球を超える球数で強豪を抑えましたが、流石に疲労が見えて最後は満塁ホームランを浴びて力尽きたという感じでしょうか。
それでも最後まで諦めずに戦い抜いた両チームの頑張りには、いつも甲子園で感じる感動を与えてもらいました。
 でも、これからの高校野球は投手の数が多ければ多いほど良いという野球に変わっていく気がしますね。
既に強豪校と言われるチームがそうしているように、かつては二人で何とかしていくチームが多かったけど、これからは同じくらいの実力の投手が3人以上必要になるのかな?とも。
仙台育英みたいに5人も速球投手が居るチームは少ないだろうけど、3人のエースが求められるかもしれません。
それにしても、全国の高校生の頂点に立つことって本当に凄い事。
監督さんのコメントが素晴らしいと例によってネット上では絶賛されているそうだけど、東北の皆さんにとっては最高の結果。
白河の関を初めて優勝旗が越えて、みちのく東北に入りました。
優勝チームも準優勝チームも、そして甲子園で戦った、それを目指した全国の高校球児に感謝とお疲れ様を言いたいですね。
仙台育英、優勝おめでとうございます!。

お問い合わせ

株式会社 南田建設
〒399-4301長野県上伊那郡宮田村1467
●TEL (0265)85-2471
●E-mail minamida@siren.ocn.ne.jp
●交通・・・下図をご参照ください。

耳より情報

詳しくは画像をクリック!

施工例

詳しくは画像をクリック!