LINE問題

2021-3-24

 昨日我宮田村議会の3月定例会が閉会しました。
令和3年度の予算や、新型コロナワクチン接種に関わる課題や各種法令改正などが審議され、提出されたすべての議案が可決承認されました。
私にとっては初めての「予算議会」でしたので、いろいろ勉強になりました。
 一方、昨日の甲子園では我長野県代表の上田西が強豪広島新庄と対戦。延長12回の激闘の末に0-1で惜敗しましたが、久しぶりの長野県勢の熱戦に、県内の高校野球ファンは熱狂したようです。
 さて、昨日は実はもう一つ、私も困った事象がありました。
朝からニュースで通信アプリ・LINEによる各種情報が、事もあろうに中国の関連企業で閲覧できるという問題が発覚し、大きな問題になりました。
今や国内の利用者8000万人とも言われるLINEですが、以前から元々韓国企業が開発したアプリとの噂もあり、友人の中には「絶対LINEは使わない」と豪語していた人も居ましたが。その彼ですら今ではグループLINEには参加し、会議や酒席の連絡手段として都合よく使っている、言わば最近では生活に欠かせない都合の良いアプリであります。
実際に、国会議員の先生方もほとんどが利用し、昨日の宮田村議会でも説明がありましたが、我村でも公共料金などをLINEPayで支払いが可能になるなど、急速に普及してきたアプリであります。
私も、村に対してキャッシュレス推進を提言してきた手前、もちろんLINEを利用しています。キャッシュレス決済は先にPayPayを導入してしまったために、LINEPayは使っていませんが、今では統合されたから「まあいいか」と思っていた矢先の出来事です。
我々や国の個人情報が海外、しかも中国や韓国に知れ渡るなんて話を聞けば、日本国民として非常に困惑し、怒りを覚えるもの。
サッカーの試合で熱くなる輩が、個人情報まで洩れるとしれば「すわ情報戦」と、昭和の時代に戻ってしまう感覚すら覚えるものであります。
デジタル化を進めようという政府の方針にも水をさすもので、この失態は許されません。
だから「現金が安心」と言われてしまう要因がまた一つ増えてしまったという感覚でしょうか。
 実は昨日、もう一つ困った事が。
「朝からLINEが立ち上がらない」と訴える家内。私は普通に使えたけど、ネットで調べたら多くの方々が同様の症状を訴えていたそうな。
スマホのAndroidを使っている方は、昨日、LINEの不具合を訴えていたそうな。
私もAndroidだけど、幸い動かない事は無く、普通に使えたけど、一部機能が勝手にバージョンアップしていて困惑しました。
韓国製じゃなくて日本製だからなのか?と、妙な疑いも持ったりして。
いやはや、まだまだスマホもアプリも未知の世界が多くて困ります。
デジタル後進国の日本の田舎の親父には、まだまだ課題が多すぎます。一刻も早く使いこなせるようになりたいものです。
それにしても、個人情報漏洩はいけません。お願いしますよ菅首相!。

お問い合わせ

株式会社 南田建設
〒399-4301長野県上伊那郡宮田村1467
●TEL (0265)85-2471
●E-mail minamida@siren.ocn.ne.jp
●交通・・・下図をご参照ください。

耳より情報

詳しくは画像をクリック!

施工例

詳しくは画像をクリック!